この春イチオシ振袖!vol.5

令和9年ご成人の方限定!6月1日(日)まで豪華特典付&10OFFフェア開催中!

ご来店予約はこちら

成人式の主役にふさわしい一着。気品漂う深緑の古典振袖で、大人の第一歩を

緑引き

人生の節目となる成人式は、多くの方にとって忘れられない一日となる特別なイベント。そんな大切な日に身にまとうお振袖はどんな一着を選ぶかで、その思い出の印象も大きく変わります。

「伝統を大切にしつつ、自分らしさを表現したい」「周りと差をつけたいけど、上品さは失いたくない」そんな想いを持つ方に、今回ご紹介したいのがこちらの深緑の古典振袖です。

格式高い色味と華やかな柄が調和したこの一着は、ただ美しいだけではなく、成人としての気品や覚悟をも纏わせてくれるお振袖。新たな門出を彩るにふさわしい振袖として、自信を持っておすすめいたします。


深緑が醸す、凛とした大人の雰囲気

緑アップ

今回のお振袖の最大の魅力は、何といってもこの深みのある緑の地色。日本の伝統色である「深緑」は、古来より格式高く自然や安定、信頼の象徴とされてきました。その落ち着きと奥ゆかしさは、幼さから抜け出し、大人の女性へと成長した証を静かに語ります。

また、深緑は日本人の肌に自然になじみ、顔色を明るく引き立ててくれる色。派手すぎず、それでいて存在感があるため成人式という大舞台にぴったりです。


華やかな花々が織りなす、古典美と女性らしさ

緑柄

お振袖全体に施された花々の文様は、まさに「和の美」を象徴するようなデザイン。牡丹、菊、梅、桜など、日本の四季折々の花が豪華に、そしてバランスよく描かれています。

特に目を引くのは、金彩や刺繍によって表現された立体感のある花模様。光の加減で輝きを放ち、動くたびに品のある華やかさを演出します

これらの花はそれぞれに意味があり、牡丹は「富貴」、菊は「長寿」、梅は「忍耐と美」、桜は「新しい始まり」を象徴しています。まさに成人の日にふさわしい縁起の良いモチーフばかり。見た目の美しさだけでなく、願いが込められた意味ある装いであることも心を打たれるポイントです。


コーディネートのポイント:洗練と気品を両立

緑コーデ

この深緑のお振袖は、合わせる帯や小物によってさまざまな表情を楽しめます。ここではおすすめのコーディネートをいくつかご紹介します。

今回のコーディネートでは、上品なゴールド地の帯が使用されています。金糸が織り込まれた文様は重厚感があり、振袖の高級感をさらに引き立てています。帯締めには黒や赤が使われ、全体をキュッと引き締める役割に。ゴールド系は、フォーマルな場に相応しい華やかさと格式を兼ね備えており、成人式などの晴れ舞台には最適です。

帯揚げ

明るい赤の帯揚げが、深緑とゴールドの間に柔らかな印象を加え、若々しさと女性らしさをプラスしています。重たくなりがちな濃色の振袖も、これらの小物使いでバランスの取れた仕上がりになります。

髪飾り・ヘアスタイル

深緑の振袖には、赤系や白系の髪飾りがよく映えます。大輪の花の飾りやつまみ細工などの伝統的なアイテムを取り入れるとより一層古典的な魅力が際立ちます。髪型は編み込みを取り入れたアップスタイルなどがおすすめ。控えめながらも華やかさをしっかりと演出できます。


こんな方におすすめ

  • 古典的な振袖を自分らしく着こなしたい方
  • 落ち着いた上品な印象を求める方
  • 祖父母やご家族にも喜んでもらえる、格式ある振袖を選びたい方
  • 振袖の意味やモチーフにもこだわりたい方

深緑というカラーは、どの世代にも好印象を与え格式高い席でも安心して着用できる万能カラーです。また、柄のバランスや色づかいも絶妙で、写真映えする点も魅力です。


振袖選びで失敗しないために

「一生に一度の成人式、せっかくなら後悔のないお振袖を選びたい」そんな想いを叶えるには、やはり実際に試着して肌映りや実際の雰囲気を確認することが重要です。

当店では、常時300枚以上の振袖を取り揃えており、今回ご紹介したような古典柄から、トレンドを意識したモダンデザインまで幅広くご用意しております。経験豊富なきものコーディネーターが、一人ひとりのご希望に寄り添いながら最適なコーディネートをご提案いたします。

また、ご購入・レンタル・ママ振(お母様のお振袖)いずれのスタイルにも対応。小物や帯の組み合わせで、同じ振袖でもまったく違った印象を演出できますので、ママ振をご希望の方にも好評です。

さらに、提携スタジオでの前撮り撮影も可能です。特別な一日の思い出を、プロのカメラマンによって美しく残すことができます。

ご予約を心よりお待ちしております。

きもののいわき

きもののいわき福島店

TEL:024-521-2002

〒960-8043 福島県福島市中町1-9

きもののいわき郡山店

TEL:024-922-5291

〒963-8004 福島県郡山市中町15-32

AM10:00~PM18:30 <毎週火曜定休日>

ご来店予約はこちら

Instagramはこちら