いよいよ成人式前撮り!お母さんは何を着ればいい?

令和9年ご成人の方限定!4月20日(日)まで豪華特典付&10OFFフェア開催中!

ご来店予約はこちら

成人式の前撮りは家族にとっても特別な瞬間です。ご家族でのお写真も撮られる場合、お母様の服装選びも重要になります。どんな服装が適しているのか、フォーマル度やシーン別のおすすめコーディネートを詳しく解説します。

1. 和装 or 洋装?どちらが良い?

和装母

お母様が成人式の前撮りに参加する際、和装と洋装のどちらを選ぶかは、撮影の雰囲気や会場の雰囲気、お嬢様の衣装とのバランスを考慮すると決めやすくなります。いわきとしては和装でお着物に触れていただきたい、と思います。

和装を選ぶメリット

格式が高く上品な印象:お嬢様が振袖を着る場面に和装がマッチしやすい。

家族写真の統一感が出る:和の雰囲気を大切にしたい場合に最適。

訪問着や色無地なら控えめながら華やかさを演出できる

洋装を選ぶメリット

動きやすく負担が少ない:長時間の撮影や移動がある場合に便利。

フォーマルドレスやセミフォーマルなスーツでも品よく決まる

トレンドを取り入れやすい:最新のファッションで洗練された印象を作れる。

2. 和装を選ぶ場合のポイント

お母様が和装を選ぶ場合、どのような着物が適しているのかを見ていきましょう。

訪問着

訪問着は、格式のある着物です。控えめな柄や落ち着いた色合いを選ぶことで、主役であるお嬢様を引き立てつつ品の良い着こなしができます。

おすすめカラー

優しさのあるクリーム系

爽やかな薄緑やラベンダー系

シックな紺やグレー

帯や小物も派手すぎず上品なデザインを選ぶと、洗練された印象に仕上がります。

色無地

色無地は、柄のないシンプルな着物ですが、金、銀など輝きのある帯で格を上げることができます。シンプルながらもフォーマルな装いになるため、写真映えも抜群です。帯合わせでカジュアルにも着ることができる万能なお着物です。

江戸小紋

細かい柄が特徴的な江戸小紋もおすすめ。特に格式の高い鮫小紋や行儀小紋なら、控えめながら品格を感じさせる装いに。色無地と同じく幅広く着ていただくことができます。

3. 洋装を選ぶ場合のポイント

洋装母

洋装での参加も、格式やTPOを考慮することが大切です。

セミフォーマルなワンピース

品のあるワンピースは、動きやすく落ち着いた雰囲気を作りやすいです。レースやシフォン素材のものは柔らかく女性らしい印象を与えます。

おすすめのデザイン

膝下丈の落ち着いたワンピース

シンプルなAラインやフレアシルエット

ダークカラーやパステルカラーで上品な色合い

フォーマルスーツ

スーツスタイルを選ぶ場合、あまりビジネス感が出ないようにするのがポイントです。ジャケットとスカート(またはワイドパンツ)を組み合わせると、フォーマルな雰囲気を出しつつスタイリッシュに。

おすすめのデザイン

紺やグレー系

シルエットはすっきり目

きれいめブラウス+スカート

柔らかいシルエットのブラウスとフレアスカートの組み合わせも、上品で写真映えするコーディネートになります。明るめの色を取り入れると、写真うつりも良くなります。

おすすめのデザイン

白や淡い色のブラウスで清潔感を

スカート丈は長めで品のある印象に

4. ヘアメイクのポイント

服装だけでなく、ヘアメイクにも気を使うと全体の雰囲気がまとまります。

和装の場合:上品なまとめ髪がおすすめ。

洋装の場合:ナチュラルな巻き髪や、すっきりまとめたスタイルが上品。

メイク:落ち着いたナチュラルメイクで、主役のお嬢様を引き立てることを意識。

5. 小物の選び方

アクセサリーやバッグ、靴も服装に合わせて選びましょう。

和装の小物

草履:落ち着いた色やシンプルなデザインを。ゴールドやシルバー系のフォーマルなものがおすすめです。

バッグ:小ぶりのフォーマルなもの、草履と同色系で合わせるとバランス◎。セットでご用意するのがお得です。

帯締め・帯揚げ:控えめな色やデザインを選ぶと上品に。色合わせが不安の場合はぜひ当店にご相談ください。

洋装の小物

バッグ:小さめのクラッチバッグやシンプルなハンドバッグ。

:パンプスが基本。ヒールは低めが◎。

アクセサリー:パール系のネックレスやピアスがフォーマル感を高めます。

6. まとめ

成人式の前撮りは一生の記念に残る特別なイベントです。お母様の服装も大切な要素の一つ。お嬢様の晴れ姿を引き立てつつ、上品で落ち着いた雰囲気を意識したコーディネートを心がけると良いではないでしょうか。大切な1日をより素敵な思い出にするために、ぜひ参考にしてみてください。

きもののいわき

きもののいわき福島店

TEL:024-521-2002

〒960-8043 福島県福島市中町1-9

きもののいわき郡山店

TEL:024-922-5291

〒963-8004 福島県郡山市中町15-32

AM10:00~PM18:30 <毎週火曜定休日>

ご来店予約はこちら

Instagramはこちら