成人式のヘアメイクの予約はお早めに! 4つの理由と当日の流れ

ご来店予約はこちら

成人式は一生に一度の特別なイベント。その日の主役であるお嬢様が最高の姿で迎えられるよう、ヘアメイクの予約は早めをおすすめします。では、なぜ早めの予約が必要なのか、また当日の流れについて詳しくご紹介します。

早めのヘアメイク予約をおすすめする理由

1. 希望のスタイルを実現するため

黒振袖の女性

成人式のヘアメイクは多くの方が利用するため、美容室やヘアメイクアーティストの予約が集中します。特に人気のサロンやスタイリストはすぐに予約が埋まってしまうため、早めの予約が大切です。希望の髪型やメイクをしっかり叶えるためにも、余裕を持って予約を入れましょう!

2. カウンセリングができる

美容室でのカウンセリング

早めに予約をすると、ヘアメイクのカウンセリングがスムーズです。綿密なカウンセリングをすることで「思っていたイメージと違った」というトラブルを防ぐことができ、当日はイメージ通りの素敵なヘアメイクに仕上げることができます!

3. 成人式当日は混雑する

振袖4人

成人式当日は多くの新成人が一斉にヘアメイクを行うため、サロンは大変混雑します。時間に余裕を持って行動できるよう、ご自身のお着付け時間を考慮した時間帯に予約を入れておくと安心です。「(場所)で〇〇時から着付があるので、それに間に合うようにお願いします。」といったようにその後の着付時間、場所をしっかり伝えることが重要になります!

 4.ヘアメイクを予約するベストなタイミング

まっさらな紙とペン。何を描くかは、自由。

ご自身の成人式の約1年前、前の方の成人式が終わった後をおすすめしております。理由としては早く予約しすぎると前の年の方と混ざってしまう可能性があるからです。美容室の混乱を避けるためにおすすめのタイミングとなっております!

成人式当日のヘアメイクの流れ

1. 早朝から準備開始

夜明けを告げる光。2度と来ない1日を大切に。

成人式は朝から昼に行われることが多いため、ヘアメイクの開始時間も朝早くからになります。早い方では朝5時頃から施術が始まることも。前日はしっかりと睡眠をとり、スムーズに準備ができるようにしましょう!また体調不良の原因となりますので、朝食を抜くのはNGです。

2. ヘアセット

緑振袖アップ

ヘアセットは30分〜1時間ほどかかります。事前に決めたスタイルを再現するため、スタイリストとしっかり打ち合わせをしましょう!髪飾りやアクセサリーの準備も忘れずに。

3. メイク

メイク道具

ヘアセットが終わったら、メイクに移ります。お振袖やご本人のご希望に合ったメイクを施し、華やかで美しい仕上がりに。普段よりも少し華やかなメイクが写真映えするのでおすすめです!

4. 着付け

着付

ヘアメイクが完了したら、いよいよ振袖の着付け。帯や小物のバランスも大切なので、プロの着付け師にお任せすると安心です。着崩れを防ぐためにも、歩き方や座り方の注意点を確認しておきましょう。特に車に乗る際やお手洗いの際の所作は念入りにチェックしておきましょう!

5. 出発前の最終チェック

振袖2人

着付けが終わったら、髪飾りのズレやメイクの崩れがないか最終確認をしていざ成人式へ!最高の1日にしましょう!

まとめ

成人式当日は時間との戦いになることが多いため、ヘアメイクは早めの予約とスケジュール管理が大切です。余裕を持って準備することで、最高の一日を迎えることができます。成人式を美しく彩るために、早めの準備をおすすめしております!

今回ご説明させていただいた当日までの流れやその他お振袖やご成人式についてご不明な点等ございましたらお気軽に当社きもののいわきまでお申し付けくださいませ!

きもののいわき

きもののいわき福島店

TEL:024-521-2002

〒960-8043 福島県福島市中町1-9

きもののいわき郡山店

TEL:024-922-5291

〒963-8004 福島県郡山市中町15-32

AM10:00~PM18:30 <毎週火曜定休日>

ご来店予約はこちら

Instagramはこちら